本好きサラリーマンのアウトプットブログ

本を読んで感じたことや、実践した内容をアウトプットしたブログです。これからも、楽しく読書をやっていきたいですね

今度こそ、サブフォー!気づきを得た3つの方法とは

 私は、これまで4度の熊本城マラソン(42.195km)を走ってきました。目標とするサブフォーにチャレンジしてきましたが、まだ未達成のまま。

その原因を探っていましたが、どのような練習して良いのか見つけることができないままでした。しかし、今回『誰でも4時間を切れる!効率的マラソンメソッド』を読んで、気づきを得ることができました。

f:id:spwn84d9:20180917092512j:image

 

それは、これまでの自分の練習を振り返ってみると、ジョグを行うことが多かったように思えます。やはり、それなりの走り込みはやっても、ジョギングだけではサブフォーを達成することは難しいわけです。

 

そこで、本書を読んで気づきとして、以下の3つがあります。

 

・ 1つに、ATペースを超えた速さで走ると体内に乳酸が溜まり、長く走り続けることができないこと。このATペースとは、ちょっときつく感じるがさほど無理しなくても走り続けることができる速さのことです。(心拍数にして1分間に160回〜180回)

まずは、自分自身のATペースを知ること。そのためには、1キロ何分ペースなら無理なく走ることができるのか、ということを知る必要があると感じました。

 

・気づきの2つ目として、トレーニングは強弱をつけて練習を行うことです。前述したように、ジョギングだけではなく、今後は坂道上りダッシュインターバルトレーニングを取り入れていきたいですね。

今年の4月から、故障が多くて走ることができていない状況でした。そのため、準備期間であるこれからは、ウォーキングだけではなくストレッチや筋力トレーニングを取り入れ、故障しない体作りを実行していきます。

 

・気づきの3つ目として、動画を撮ってフォームを確認する方法です。実際に走っていると、自分がどのようなフォームで走っているのか

わからませんよね。この方法ならフォームの改良につながり、ケガの予防にもつながると思います。

 

今回、3つの気づきを得ることができました。この気づきを来年の熊本城マラソンに向けて練習に活かし、今度こそサブフォーを達成したいと思います。